平成28年8月3日臨時議会 (H28.8月)


苦節10年。紆余曲折、難産の末のようやく日の目を見ることになる久礼新港背後地事業、SEAプロジェクトです。
今、地方は少子高齢で消滅化の危機的状況にあります。これに打ち勝つ戦略が、いわゆる1%戦略、1%所得奪還戦略と言われるものです。地産地消、地産外商という事でもあります。まち・ひと・しごと創生戦略であります。
わが中土佐にとって、SEAプロジェクトは、まさにこれであります。
作ったものが、獲ってきたものが売れる、生産者にとって有利な出口戦略であります。この仕掛けづくりが、SEAプロジェクトです。
施設整備費6億2000万円のうち町の負担2億円程度。1000万円の指定管理料、投資で20人の雇用創出、2億6000万円の事業収入が得られるものであります。町経済の底上げ、GDP166億円の上乗せであります。町民のお期待大であります。
地方自治の今と同様の時代が歴史に在りました。幕末です。
当時危機的状況にあり、幕府をはじめ倒産寸前にあった各藩の中で、会社更生、生き残りに成功したのは西南雄藩の薩摩や長州でありました、借金は従来の藩組織にそのまま負担させ、地産外商で得た外貨は藩とは別組織、薩摩は島津家に長州は「撫育方」という特別会計の会社を作りました。儲けをそこに入金させ、時代の荒波に対応しようと藩政改革を行ったのです。明治維新の成功はこれがあったからこそという事が「経済で読み解く明治維新」に出ています。
これを今の中土佐町に見ると、時代に対応しようという組織こそが、株式会社SEAプロジェクトであります。
従前の地方公共団体は中土佐町役場とし、消滅化自治体の改善に向かう組織が株式会社中土佐町であるSEAプロジェクトであります。
今議会で可決され、中土佐町の将来に明るい希望をもたらす久礼新港背後地事業、SEAプロジェクトの速やかな推進を願って已みません。

↑ ページの上部へ

プロフィール

佐竹敏彦(さたけとしひこ)

田舎の宝を取り戻す!

昭和26年7月11日生まれ、上ノ加江小中学校、須崎高等学校、高知大学卒業。高知市役所に35年勤務。

高知市社会福祉協議会の職員としての経験やノウハウを活かし生まれ故郷中土佐町の発展を目指す。

SIDE MENU

事務所

佐竹敏彦事務所
〒789−1302
高知県高岡郡中土佐町上ノ加江山内1741番地
0889−54−0405

satake0711@me.pikara.ne.jp